はじめての家づくりで何からはじめたらいいのかわからない…
家づくりで失敗したくない…
成功する家づくりの流れを知りたい!
「マイホームを建てると決めたけど…」考えることが多すぎて「結局何からはじめたらいいの?」という方はよくいます。
実際マイホームを建てようとして考えること、やることはたくさんです。
「何もわからないからとりあえずハウスメーカーに行ってみよう!」という考え方では家が建ってから「もっと〇〇しておけばよかった」と後から後悔してしまうでしょう。
そこで当記事では初めての家づくりでもわかるように、プロの設計士の僕が「後悔しない家づくりの手順」を徹底的に解説します。この記事を読むことで家づくりが何も決まっていない状態から家が建つまでの手順を理解することができます。
家づくりはやることが多く大変ですが、一生に一度の大きな買い物に後悔がないよう家づくりの知識について学んでおきましょう。
家づくりの流れ①~理想の家探し編~
家づくりをはじめる最初のステップ
情報収集
要望整理
上記をはじめに考えましょう。
まずは自分の理想の家を考えてみてください。
情報収集
はじめにしてほしい事は家づくりの情報収集です。
家づくりで成功するためには様々な情報を集め、比較することが必要になります。
何も決まってない人にオススメ
タウンライフ家づくりなら情報を約3分入力するだけで、家づくり計画書がもらえます。
家づくり計画書とは
間取り
資金計画
土地探し
完全無料で契約の縛りもありません!
さらに現在全国1140社※以上登録中で、一定の基準をクリアした優良会社から見積もり・間取りプランがもらえます。
使わないと損です!
\こちらをタップ/
PR
要望整理
要望整理で大切なこと
家族の要望をまとめよう
イベントに参加しよう
家族の要望をまとめよう
自分たちの生活を分析して、希望を家族で話し合いましょう。
イベントに参加しよう
イベントとは
モデルハウス
住宅展示場
完成見学会
イベントに参加することで写真ではわからない建物のリアルなイメージがわかります。
イベント参加後はイベントの印象を書き出してみてください。
自分たちの好きなテイストが見えてきます。
家づくりの流れ②~予算計画編~
家づくりで必要な費用は主に3つあります。
本体工事費
付帯工事費
諸費用
本体工事費の相場の平均は約2700万円となっています。
また世帯年収に合わせて、それぞれに借入限度額があります。
家づくりの流れ③~建築会社選び編~
建築会社選びでのポイント
建築会社2~4社に相談に行く
建築会社にローンについて相談する
建築会社2~4社に相談に行く
先輩たちの見積もり依頼の件数
1社しか見積もりを依頼していない人もいますが、見積書が複数ないと予算の相場を理解することができません。見積書は複数の建築会社に依頼して作成してもらいましょう。
建築会社にはそれぞれ得意分野があります。
インターネットなどで建築会社の特徴を調べて候補を見つけましょう。
土地探しから一緒に行ってくれる建築会社もあるので、土地条件や住みたいエリアを事前に相談してから行きましょう。
建築会社にローンについて相談する
建築会社にローンや予算計画について相談しておきましょう。
建築会社に相談することで、予算にあったプランを提案してもらえます。
家づくりの流れ④~土地探し編~
土地探しの手順を4つ
住みたいエリアを決める
建築会社に土地の候補を探してもらう
候補の土地の周辺環境を確認する
希望の家が建てられる地域か確認
住みたいエリアを決める
住みたいエリアを明確にしましょう。
例
学校の位置
駅までの距離
近くに買い物できるところはあるか
病院は近くか
勤務先は近くか
人それぞれ条件があると思うので、希望を洗い出してみてください。
建築会社に土地の候補を探してもらう
土地購入の際に希望の家が建つのか、はじめての家づくりでは見極めが難しいと思います。
建築会社に相談することで希望の家が建つ土地なのか見極めてくれます。
自分が探した土地の場合でも購入する前に一度建築会社に相談しておくことがオススメです。
候補の土地の状態と周辺環境を確認する
土地の候補が決まったら時間を曜日や時間を変えて見に行くことをオススメします。
日当たり
水はけ
交通量
騒音
治安
上記の例のような発見があるので土地の現地確認は必須です。
希望の家が建てられる地域か確認
地域によって建てられる条件が変わります。
変形地や狭小地などでは希望する工法で建てられるか建築会社に相談する必要があります。
家づくりの流れ⑤~建築会社決定編~
建築会社の決定の手順
建築会社にプランと見積もりを作成してもらう
候補の建築会社の中からプランと見積もりを比較する
建築会社にプランと見積もりを作成してもらう
見積もり依頼は主に2~3社に依頼するのが平均的です。
1社だけという人もいますが、見積書の価格相場を知る為には比較対象が必要です。
複数の会社から間取りが届く!
タウンライフ家づくりなら情報を約3分入力するだけで、家づくり計画書がもらえます。
家づくり計画書とは
間取り
資金計画
土地探し
完全無料で契約の縛りもありません!
また複数の建築会社から家づくりの計画書が届くので比較も簡単にできます。
\使わないと損/
PR
候補の建築会社の中からプランと見積もりを比較する
プランと見積もりができたら候補の建築会社から比較しましょう。
工事の内容や材料、要望が反映されたプランと見積もりになっているか確認しましょう。
家づくりの流れ⑥~土地購入編~
土地購入の段階で住宅ローンの仮審査を受けておきましょう。
土地代も住宅ローンで賄う方法もありますが、利用できる金融機関が限られている為相談が必要です。
土地購入で必要なお金
現金で支払う手付金
仲介手数料
上記が必要なので準備が必要です。
家づくりの流れ⑦~打ち合わせ編~
ここまできて本格的な打ち合わせに入ります。
これからの順番
他の建築会社には断りの連絡を入れましょう。
家づくりの流れ①で紹介した要望書を参考にしましょう。
最初に予算計画をしている為大きな予算オーバーはないと思います。
ですが建築費用をもっと抑えたいという方はこの記事を読んでみてください。
見積書や図面をしっかり確認して契約を行いましょう。
建築会社に確認申請を提出してもらう必要があります。
2週間~4週間ほどかかります。
本審査を受けましょう。
用意するモノ
住民票
通帳印
実印
印鑑証明
源泉徴収
本人確認書類
課税証明書・納税証明書
上記のような物が必要になってきます。詳細は金融機関に確認しましょう。
家づくりの流れ⑧~着工編~
工事が着工すると以下の行事があります。
近隣への挨拶
地鎮祭
上棟式
それぞれ解説していきます。
近隣への挨拶
着工する前には周りの家に挨拶に行きましょう。
基本的に建築会社の人が挨拶には行きますが、実際に建物が建ってから住むのは自分です。
ご近所付き合いをよくする意味でも挨拶をしておくと良いでしょう。
地鎮祭
地鎮祭とは家づくり着工前におこなう儀式のことで、土地を守る神様に工事の安全と成功を祈願します。
実施する場合には謝礼が必要となります。
上棟式
工事が棟上げまで終了したところで作業が無事に完了したことを祝う行事です。
飲食代や職人へのご祝儀などで20~30万円ほどかかります。 必ず行うものではない為、予算に余裕がない方はやらなくても大丈夫です。
家づくりの流れ⑨~引き渡し編~
完成・引き渡し時にすること
工事完了検査
ローン契約と実行
各種申請手続き
それぞれ解説していきます。
工事完了検査
内装仕上げ、設備や電気の確認や施工の不具合がないかを確認します。
ローン契約と実行
建築費の支払い時期ですが高叔父代金を複数回に分割して支払うのが一般的です。
自己資金が不足する場合は、分割の回数を調整できないか建築会社に確認しましょう。
各種申請手続き
家が完成したら以下の手続きを忘れないようにしましょう。
登記
火災保険
家づくりの流れ⑩~新居生活スタート編~
新居での生活をスタートさせたら、税金の申告や各種手続きを忘れず行いましょう。
給付金の申請
住宅ローン控除を受ける為の確定申告
住宅取得資金等贈与の非課税特例の申告
上記のような申請がある方は手続きのやり忘れに注意しておきましょう。
まとめ:家づくりの流れを理解して後悔しないマイホームを建てよう
成功するための家づくりを徹底的に解説してきました。
最後にまとめると
理想の家を考える
予算計画をする
建築会社選ぶ
土地を探す
建築会社を決定する
土を地購入する
打ち合わせで詳細を決める
工事着工
引き渡し
新居生活スタート
上記の10STEPでそれぞれ解説しました。
家づくりでは決めること、考えることは本当に多いと思います。
ですがこの記事で紹介した流れにそって家づくりを行えば、家づくりを成功する確率は大きく上がります。
マイホームは一生に一度の大きな買い物だと思いますが是非この記事を参考にして家づくりを成功させてください。