マイホームを建てようと決めたけど、どのハウスメーカーにしよう?
ヘーベルハウスってどんなハウスメーカー?
ヘーベルハウスはどんな人にオススメ?
ヘーベルハウスは災害に強く、快適な暮らしができ、安心して長く住める住まいを提供してくれるハウスメーカーです。
しかしその特徴について知っておかないと、マイホームを建ててから後悔してしまう可能性があります。
そこで当記事では
上記について解説します。
特徴を理解して、自分たちに合うのか検討してみてください。
ヘーベルハウスってどんなハウスメーカー?
ヘーベルハウスは旭化成ホームズ株式会社が運営しているブランドです。
平均坪単価は約90万円とハイコストのハウスメーカーとなっています。
ヘーベルハウスは「3つのLIFE」というコンセプトがあり、災害に強く、快適な暮らしができ、安心して長く住める住まいになっています。
出典:ALL for LONGLIFE|ヘーベルハウス (asahi-kasei.co.jp)
【知らないと後悔】ヘーベルハウスをやめた理由7選
ヘーベルハウスは耐震性の優れ、長く快適に住める家です。
しかしヘーベルハウスを選ばなかった人もいます。
そこで実際にヘーベルハウスを検討した人が、やめた理由をまとめました。
やめた理由7選
値段が高いから
ALC外壁しか選べないから
箱のような外観が気に入らなかった
断熱性能が気になったから
間取りの自由度が低いから
営業担当と相性が合わなかった
鉄骨住宅の強度がオーバースペックだった
ハウスメーカーには得意、不得意があります。その為、希望と合わないケースも出てきてしまいます。
実際に検討した人たちのやめた理由の為、ぜひ参考にしてみてください。
値段が高いから
ヘーベルハウスは平均坪単価90万円~100万円とハイコストのハウスメーカーになります。
業界から見てもこの金額帯は高いです。
実際に見積りをしてもらったけど、予算をオーバーしてしまいやめたという意見が多くありました。
金額に見合った耐震性や快適性は得ることができますが、無理して住宅ローンを組んでしまうと月々の返済が苦しくなってしまうため注意しましょう。
ALC外壁しか選べないから
ヘーベルハウスはALC外壁という、コンクリート素材のものしか選ぶことしかできません。
ALC外壁は耐震性、耐火性、耐久性に優れますが、デザインの種類が少ないため、どれも同じようなデザインになってしまいます。
鉄骨造にALC外壁を貼ることで、業界でもトップクラスの性能の高さを誇りますが、デザインの幅が少ないのが理由でやめてしまったという意見が多くありました。
箱のような外観が気に入らなかった
ヘーベルハウスで家を建てると箱のような外観になります。
四角の箱のような外観にすることで、高耐震となりますが、決まった建物の形状になりやすいです。
その為、デザインの好みが分かれてしまいます。
これらの理由からヘーベルハウスをやめた理由となっています。
断熱性能が気になったから
ヘーベルハウスは断熱性能の高いネオマフォームという断熱材を使用しています。
しかし外貼り断熱の為、厚みが限られてしまい他社と比較すると厚みが薄いです。
これらの理由から断熱性が気になるということでやめた理由につながっています。
特に寒い地域では注意が必要です。
建築エリアが都市部のみだったから
ヘーベルハウスは施工エリアが都市部のみと限られています。
その為、自分が住んでいる場所が施工エリア外だったため、やめてしまったという意見がありました。
自分が住んでいるエリアが施工可能な地域かどうか確認が必要です。
営業担当と相性が合わなかった
営業担当と相性が合わなかったという意見がありました。
実際の口コミ
まさにダメ営業マンに当たりまし
結局契約しませんでした。
何も知らず家探し初日に展示場に予約無しで行って以下のような営業マンに当たってしまい、他を知らなかったので数ヶ月時間を浪費しました。
今思えば早く見切りをつけて他社を見ていればよかったです。
最初の三つに当てはまる営業マンに当たったらアンケート回答は控えたほうがいいです。
①名刺に資格の記載が一つもがない(勤続16年らしいが)
②他のハウスメーカーの悪口が多い
③他のハウスメーカーを断らないと協力しないと言う
④展示場に来ないと間取りも見積もりも見せない(メールで図面も見積もりも送ってくれない、打ち合わせに来いと言ってくる)
⑤詳しい説明はしないが、間取りはなんでも欲望通りできると言い続ける
⑥契約を急かす(設計や工事要員の確保をしてしまったからとか)
⑦調印当日まで見積もりを見せない
引用:https://minhyo.jp/hebelhouse?page=2
営業担当は店舗ごとによって異なります。
合わないと思ったら担当を変更してもらいましょう。
鉄骨住宅の強度がオーバースペックだった
へーベルハウスは鉄骨造の住宅です。
鉄骨造にALC外壁を貼ることで業界トップクラスに災害に強い構造となっています。
しかしその分金額が高いです。
木造住宅でも、災害に強いハウスメーカーはある為、家の強度にそこまでお金をかけられない人がヘーベルハウスをやめた理由になっています。
選んでよかった!ヘーベルハウスを選んだ理由3選
前章ではヘーベルハウスをやめた理由について紹介しました。
しかし実際に建ててよかったという口コミもあります。
選んでよかった理由
営業担当・設計士に満足
アフターサービスが良い
躯体の頑丈さが気に入った
それぞれ紹介していきます。
営業担当・設計士に満足
営業担当・設計に満足したという意見がありました。
実際の口コミ
20年以上も前に建て、アフターも満足してます✨
住宅展示場でヘーベルハウスが気に入り、誠実な営業さん、頼りになる設計さんに、希望する家を建てていただきました。20年以上も前に建てましたが、特に困ることなく、アフターサービスもしっかりしていて、今でもヘーベルハウスにして良かったと思っています。
引用:https://minhyo.jp/hebelhouse?page=8
営業担当や設計士の質には店舗ごとにばらつきがありますが、もちろん良い営業マン・設計士もいます。
アフターサービスが良い
アフターサービスが良かったという意見がありました。
実際の口コミ
アフターサービス
工業製品として見ても精度が高い印象。職人が曖昧に作った感じも無く細部まで完成度が高い。外観のデザインに個性が出しにくい以外は全く不満無し。内装に関しては自由度は低くないので好みに仕上げる事ができる。設計段階からユーザーの気持ちを汲み取ろうとする姿勢も高評価。そして何よりもアフターサービスが神対応すぎる。些細な事でも熱心に対応してくれる。坪単価が高めではあるが、それだけの価値はあると思います。
引用:https://minhyo.jp/hebelhouse?page=10
アフターサービスの対応が良いという口コミがあると安心です!
躯体の頑丈さが気に入った
躯体の頑丈さが気に入ったという意見がありました。
実際の口コミ
頼りになる
家を建てるにあたって、沢山のハウスメーカーを見て回りました。
始めに気に入った点は躯体の頑丈さでした。
色々な災害で被害に遭われた家と助かった家の違いなどを聞いていくうちに、へーベルなら大丈夫ではないかと確信しました。
営業担当者の誠実な人柄と対応にも感心しましたし、設計担当者も熱心にこちらの話を聞きながら設計していただきました。
家を建てるまでの間には色々な行き違いもあり腹立たしく思うことがありましたが、やはり人と人との繋がりは大切だと思いましたし、それは第一印象である程度つかめるものだと思います。
引用:https://minhyo.jp/hebelhouse?page=8
ヘーベルハウスの耐震性・耐火性は業界トップクラスです。
その性能は口コミでも言われています。
ヘーベルハウスのメリット5選【プロの設計士が解説】
ここまで、ヘーベルハウスの口コミを中心に解説してきました。
実際にヘーベルハウスで建てるとどのようなメリットがあるのかを解説します。
ヘーベルハウスのメリット5選
都市部での住宅設計が得意
遮音性が高い
災害に強い
耐久性が高い
アフターフォローが充実
それぞれ紹介していきます。
都市部での住宅設計が得意
その為、都市部での設計を得意としています。
住環境シミュレーションシステム「アリオス」というものがあります。これはプランニング段階で室内の日照・日射・通風・採光を家ごとにシミュレーションできる独自のシステムのことです。
化学的に計算できるため、確実性が高く、提案力の高さにも繋がっています。
都市部には周りに高い建物が建っていたり、隣と建物の位置が近い密集地があります。その中でも快適に過ごすためのシステムが確立されていることが大きな強みです。
また鉄骨造の為、大空間や大開口も得意としています。
遮音性が高い
ヘーベルハウスは遮音性が高いこともメリットです。
ヘーベルハウスの壁にALCコンクリートを採用することで音を吸収してくれる効果があります。
さらに床にもALCコンクリート採用している為、2階からの足音が全く響かないということでも有名です。
出典:https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/sound-insulation.html
地震に強い
ヘーベルハウスは地震に対する強さは業界トップクラスです。
地震エネルギーを吸収する「極低降伏点鋼」が標準装備されており、揺れにも強い構造となっています。
耐震実験では業界では珍しい、基礎から作って耐震実験を行ったハウスメーカーでもあり、その耐震性の高さは証明されています。
耐震実験では過去に起きた巨大地震8波と今後予想される巨大地震4波に耐えられるということが判明しています。
耐久性が高い
ヘーベルハウスはALC外壁を採用していることで耐用年数も長くなっています。
長期的にも見るとメンテナンスがかかりにくい家ということです。
アフターフォローが充実
ヘーベルハウスは長く安心して住める家をコンセプトとしています。
ロングライフプログラムで全邸に60年間無料点検サポートがつきます。
出典:https://www.hebel-haus.com/brand/service/12/index.html/
また、構造耐力上主要な部分や雨水の侵入を防止する部分に関しては、初期保証が30年ついており、無償で補修等を行ってくれます。
ヘーベルハウスがオススメの人
ここまで記事を読んでヘーベルハウスの特徴について理解できたと思います。
そこでヘーベルハウスは実際にどんな人にオススメなのかを解説します。
ヘーベルハウスがオススメの人
耐震性を求める人
デザイン、間取りの自由度にそこまでこだわりがない人
都市部に建築予定の人
それぞれ紹介していきます。
耐震性を求める人
ヘーベルハウスは耐震性を求める人にはぴったりです。
鉄骨造に加えて、ALC外壁を採用することで、業界でもトップクラスに耐震性を誇ります。
デザイン、間取りの自由度にそこまでこだわりがない人
ヘーベルハウスは箱型のデザインの住宅になります。
また高耐震にするため、間取りに制約があったりします。
都市部に建築予定の人
ヘーベルハウスは都市部での設計が得意です。
独自の住環境シミュレーションシステム「アリオス」により、リアルに室内の日照・日射・通風・採光を家ごとにシミュレーションできる為、住宅密集地が多い都市部でも快適な間取りを提案してくれます。
ヘーベルハウスと比較でオススメのハウスメーカー
「ヘーベルハウスが気になるけど1社では決められない…」こんな人もいると思います。
そこで、ヘーベルハウスと一緒に検討する際のオススメのハウスメーカーを紹介します。
比較でオススメのハウスメーカー
セキスイハイム
一条工務店
大和ハウス
セキスイハイム
セキスイハイムはヘーベルハウスと同じ鉄骨造になります。
耐震性も高く、工場で85%の主要構造物をつくる為、施工ミスが起きにくいことも大きな特徴です。
また化学系のハウスメーカーになりますので太陽光パネル・蓄電池が強い強いです。
一条工務店
一条工務店の耐震、断熱性は業界でもトップクラスです。
間取りや、デザインの自由度は高くない為、性能にとことんこだわりたい人にオススメです。
大和ハウス
大和ハウスはヘーベルハウスより、間取りやデザインの自由度を高めたい方にオススメです。
またダインコンクリートというヘーベルハウスの性能と同じ外壁も使うことができる為、耐震性が高く、デザイン、間取りの自由度が高いハウスメーカーとなっています。
まとめ:大和ハウスを知って後悔しない家づくりをしよう!
今回はヘーベルハウスについて徹底的に分析しました。
ヘーベルハウスは耐震性に優れ、長く安心して住むことができるハウスメーカーです。
しかしその特徴について知っておかないと、後から後悔してしまう可能性があります。
こんな人はヘーベルハウスを検討してやめています。
やめた理由7選
値段が高いから
ALC外壁しか選べないから
箱のような外観が気に入らなかった
断熱性能が気になったから
間取りの自由度が低いから
営業担当と相性が合わなかった
鉄骨住宅の強度がオーバースペックだった
しかしヘーベルハウスは耐震性や提案力に優れたハウスメーカーです。
特徴をもう一度まとめます。
選んでよかった理由
営業担当・設計士に満足
アフターサービスが良い
躯体の頑丈さが気に入った
ヘーベルハウスのメリット5選
都市部での住宅設計が得意
遮音性が高い
災害に強い
耐久性が高い
アフターフォローが充実
ヘーベルハウスがオススメの人
耐震性を求める人
デザイン、間取りの自由度にそこまでこだわりがない人
都市部に建築予定の人
ハウスメーカー選びでは特徴を理解して、自分たちに合うハウスメーカーなのか見極めることが重要です。
しかし「1社だけではなく他のハウスメーカーも知りたい!」という方もいると思います。
その考えは正解です。家づくりで後悔しない為には、ハウスメーカー選びはとても重要になります。
各ハウスメーカーにはそれぞれの特徴があり、「できる・できない」ことがあります。その為、選ぶハウスメーカーを間違えてしまうと自分たちの希望通りの家を建てることができません。
そこで「1つのハウスメーカーに絞るのではなく、複数社の見積もりや間取りプランを比較・検討」することはとても大切になってきます。
ですが「複数の会社を探すのは大変そう…」こう思う方もいると思います。
所要時間はたったの3分で、スマホさえあればできる完全無料の方法です。
その方法はタウンライフ家づくりを活用するです。
タウンライフ家づくりを使うことで「あなたに合わせたオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」を複数の会社から無料で取り寄せることができます。
現在全国1140社※以上登録中で、一定の基準をクリアした優良会社が登録をしています。
タウンライフ家づくりでできること
自分にあわせたオリジナル間取りがもらえる
複数の会社から多数の間取りを比較して検討できる
土地から探してもらえる
資金計画を提案してもらえる
完全オンラインで資料がもらえる
比較検討することで家づくりで失敗しなくなります!
「電話がくるのはちょっと…」という方もいると思います。
そんな場合は「要望欄に連絡はメールのみでお願いしますと書く」といいです。僕も一度使いましたが連絡はメールのみでした。
また本当に間取りがくるのかな?と思いましたが資料と一緒に間取りが最短で3日後に届きました。
実際に僕が取り寄せてみた間取り
タウンライフ家づくり知った、この機会に理想の家づくりのスタートを踏み出してください。
\完全無料/
PR
最後まで読んでいただきありがとうございました。